検索
新見サッカーフェスティバル
- shobara-fc
- 2017年3月20日
- 読了時間: 2分
3月19日に今年度最後の大会となる新見サッカーフェスティバルにU-12,U-10で参加しました。
今年度の集大成の大会で6年生に関して言えば次につながるプレーをできていた部分もあり少し安心しました。
しかしまだまだ球際の部分で戦えていないことが多くそこはまだまだなと、そして交代メンバーが少ない中1日4試合は確かにしんどい部分があると思いますが、だからできないと最初からあきらめるのではなくその中で何ができるかを考えプレーできるようになるといいと感じました。
U-10に関しては練習でやったことを試合で出づこと相手にびびらず挑戦する事。それが大事だと思いました。技術の面ではまだまだな部分が多く選手自身納得のいくプレーができていない事があると思うが、練習を集中してできるようになること(特に2年生)練習以外でどれだけボールを触るかで変わってくるともいます。
U-12に関して今年はNリーグで結果が出るだろうと思われてた方も多くいるかと思います。
しかし中々結果が出ず1年経ってしましました。勝つことが全てではないとよくいっていますが、だからと言って負けていいわけがないのです。当然勝つことが1番ですが、そこまでのプレーを選手自身やれなかった、させることができなかったことが今年の指導者としての反省点だと感じています。
応援してくださった育成会の皆さんありがとうございました。
また卒団される選手の保護者の皆さんお疲れ様でした。☺️



